COLUMNコラム

飲食店を窓でデザインする。窓の種類と選び方

飲食店の空間デザインにおいて、窓はとても重要なポイントです。店内に自然光を取り入れ開放的な空間に見せるのはもちろん、店内の様子を店外にアピールしたり、お客様に景観を楽しんでもらったりする役割もあります。窓にもさまざまな種類があるため、どれを選んだらよいのか悩みますよね。そこで今回は、窓の種類と選び方についてご紹介します。

よく使われる窓の種類

飲食店でよく使われる窓の種類は、以下のとおりです。

  • 引き違い窓
  • 上げ下げ窓
  • 滑り出し窓
  • FIX窓
  • 出窓
  • 天窓(トップライト)

それぞれの特徴について見ていきましょう。

引き違い窓

引き違い窓とは、左右2枚のガラス戸をスライドして開閉する最もポピュラーな窓です。どちら側でも開閉できるため、換気や採光には効果的ですが、気密性はほかの窓と比べると劣ります。騒音や強風を防ぎたい場所には不向きでしょう。

上げ下げ窓

上げ下げ窓とは、上下に動かして開閉する窓です。上部のガラスが固定されており下部のみ動くものと、上下どちらも動くものの2種類があります。窓の端に隙間がないため気密性が高く、断熱・遮音に優れています。また、外部から侵入しづらく、防犯面でも安心です。

滑り出し窓

滑り出し窓は、ドアのように開閉する「たて滑り出し窓」と、ひさしのように開閉する「よこ滑り出し窓」の2種類があります。たて滑り出し窓は、風を取り込みやすく通気性に優れており、効果的に換気を行えます。よこ滑り出し窓は雨が室内に入り込みづらいため、天候に関わらず外の空気を取り込みやすいです。

FIX窓

FIX窓とは、窓枠に直接ガラスをはめこんだ、開閉できない固定の窓です。「はめ殺し窓」とも呼ばれます。主に採光・眺望を目的とした窓で、外の光を取り込み、空間的に広がりを感じさせてくれます。

出窓

出窓とは、建物の壁より外に張り出した窓です。フラットな窓よりもガラスの面数が多いため光を取り込みやすく、また空間に奥行きが生まれ広々とした印象になります。出窓を収納スペースや植物を育てる場所として活用することもできます。

天窓(トップライト)

天窓とは、屋根面に開口を作って設置する窓です。目の前に大きな建物が建っていたり建物が密集したりしていて、日当たりが期待できない立地でも効率的に室内に光を取り込むことができます。

窓を活用して居心地の良い飲食店に

今回は、窓の種類と選び方についてご紹介しました。窓の種類によって、形状も特徴も多岐にわたります。目的や場所によって最適な窓を選ぶことが大切です。

クリアデザインは、設計から施工までを一貫して請け負う店舗設計事務所です。「人間中心設計」をコンセプトに、オーナー様の夢やこだわりを叶えつつも、飲食店としても機能性や社会性なども兼ね備えた設計プランをご提案しています。無料でご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。