想いを詰め込んだ空間が、
人を笑顔にする
店舗設計が
飲食店経営を強くする
クリアデザインができること

わたしたちだからわかること。
それは、スタッフ目線の動線。
それは、リピートしたくなる居心地の良さ。
それは、一緒に作り上げていく想いの大切さ。
わたしたちは人間中心設計を元にそこに働く人、お客様のことを第一に考え、価値ある空間を作り出します。
価値ある空間を作り出す
人間中心設計
選ばれる理由
-
1
人件費の削減
スタッフ目線で効率化された導線設計により人件費の削減を実現します。
人件費20%削減の実績。 -
2
リピート率の増加
独自のノウハウをもとに、お客様の居心地のいい空間づくりをすることによりリピート率の増加に繋げます。
-
3
価値観の共有・理解
後戻りできないからこそ、他社に比べて2倍以上の時間をかけてお打ち合わせをさせていただき、お客様の理想に近づけます。
コラム
寒い季節でも欠かせない!飲食店の換気を効率的にするポイント
新型コロナウイルス感染防止のために、換気の必要性が高まっている昨今の飲食業界。しかし、冬は換気をすると店内に冷たい風が吹き込んでしまい、お客様が快適に過ごせなくなる恐れもあります。なるべく快適さは保ったまま、コロナ対策は…[もっと読む]
飲食店開業を成功に導く!プレオープン実施のポイント
入念な準備を積み重ねて迎えた、念願の自分のお店のオープン当日。しかしふたを開けてみると思いもよらないアクシデントが続出し、ホールもキッチンもバタバタ……なんてこともありがちです。こうした事態を防ぐために大切なのが、プレオ…[もっと読む]
飲食店経営ではどこまで経費になる?節税対策のためにも要チェック
飲食店経営においてきちんと把握しておきたいのが、経費。「どこまでが経費になるのか」を理解しておけば、確定申告も正しくできて、節税につながります。今回は、飲食店で経費になるものをご紹介します。 飲食店の基本的な経費 飲食店…[もっと読む]
青色と白色はどっちが良い?飲食店の確定申告
個人事業主として飲食店を経営している場合は、自分で確定申告をしなければなりません。確定申告とはその年の売上や経費から税金の額を自分で計算し、税務署に申告すること。個人事業主の確定申告には「白色申告」と「青色申告」の2つの…[もっと読む]