COLUMNコラム

飲食店の運転資金はどれくらい準備する?開業前に目安をチェック!

物件取得に内装・外装、備品など、飲食店開業においてはさまざまな費用を準備しなければいけません。中でもひときわ重要とされるのが、運転資金。飲食店は開業してすぐに軌道に乗ることは難しく、運転資金はそれまで生き残っていくための命綱としての役割を果たします。今回は、飲食店経営における運転資金とは何か、目安をご紹介します。

飲食店の運転資金とは?

運転資金とは、飲食店を経営していく上で必要な経費すべてのことを指します。大きく分けて「固定費」と「変動費」の2つに分類されます。固定費とは、何もしなくても出て行くお金のこと。具体的には以下のようなものがあります。

  • 賃料・共益費
  • 正社員の給与
  • リース代
  • 支払利息
  • 水光熱費の基本料金
  • 減価償却費

変動費とは、売上の変動により額が変わる費用のこと。以下のようなものが該当します。

  • 原価
  • アルバイトやパートなどの人件費
  • 水道光熱費
  • 販売促進費

必要な運転資金の目安

どれだけ入念に事業計画を立てて準備をしても、飲食店が軌道に乗るには時間がかかるもの。飲食店に固定客がつき、安定して売り上げが上がるようになるにはある程度の期間が必要です。平均すると、開業から約6か月が目安。そのため最初の6か月は売上がなくてもやっていけるよう、その間をしのげる運転資金を用意しておきましょう。

なるべく自己資金でまかなえるのが一番ですが、足りない分は融資や補助金も検討しましょう。代表的な融資制度には、以下のようなものがあります。

  • 日本政策金融公庫
  • 新創業融資制度
  • 中小企業経営強力化資金
  • 保証協会融資(制度融資)

無理のない計画で飲食店経営を軌道に乗せよう

今回は、飲食店経営における運転資金とは何か、目安をご紹介しました。多額の費用が掛かるからこそ、開業費用はなるべく抑えたいもの。運転資金についても、「本当に必要?」と思っている方もいるかもしれません。しかし、運転資金なしに開業してしまうことはとても危険です。お客さんの少ない開業初期を乗り切るためにも、融資や補助金も活用しつつ運転資金をしっかり用意しておきましょう。

クリアデザインは、設計から施工までを一貫して請け負う店舗設計事務所です。「人間中心設計」をコンセプトに、オーナー様の夢やこだわりを叶えつつも、飲食店としても機能性や社会性なども兼ね備えた設計プランをご提案しています。無料でご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。