COLUMNコラム

ぐっとオシャレな飲食店に!アクセントクロスを活用するポイント

「壁紙が単調でなんだか物足りない」「もっと空間を垢抜けさせたい」そんなときに活用したいのが、アクセントクロスです。壁紙の一部にアクセントクロスを使うことで、単調だった壁がぐっとおしゃれになります。とはいえ、理想の雰囲気にするにはどのような色を選べばよいのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、空間のイメージに合わせたアクセントクロスの色選びのポイントについてご紹介します。

アクセントクロスとは

アクセントクロスとは、壁紙の一部に違う色や柄のクロスを取り入れることを指します。文字通り空間のアクセントとなり、空間の雰囲気を一気に変えることができます。色や柄の効果によって、おしゃれな雰囲気を演出したり、空間を開放的に見せたりと、さまざまな使い道があります。

空間のイメージに合わせた色選び

アクセントクロスは、空間のイメージや目的に合わせて適した色を選ぶことが大切です。ここでは、色選びのポイントを見ていきましょう。

暖色・寒色・中間色

色は、大まかに暖色・寒色・中間色の3種類に分けられます。暖色とは、赤色やオレンジ色、黄色など暖かいイメージを持つ色を指します。寒色はその反対で、青色や青緑など、冷たさを感じさせる色です。暖色、寒色のどちらにも属さない緑や紫、無彩色などは中間色と呼ばれます。

どの色を選ぶかで空間の印象は大きく異なるため、客層やお店の雰囲気に合わせて選ぶ必要があります。ほんわかと居心地の良さを演出するなら暖色系、スタイリッシュでおしゃれな雰囲気にするなら寒色系、どちらにも偏らないようにするなら中間色がおすすめです。

明度

明度とは、色の明るさを示す度合いのことです。明度が高いほど白に近くなり、明度が低いと黒に近い色になります。明度が高い色だと明るくやわらかな印象になり、空間を広く見せる効果もあります。高級感を演出するなら明度が低い色を選ぶのがおすすめです。

彩度

彩度とは、色味の強さや鮮やかさを示す尺度を指します。彩度が高ければ高いほどビビッドな色になり、目を引く効果があります。彩度が低いと、黒やグレーに近いくすんだ色味になります。落ち着いた印象にするなら彩度が低い色、パッと目を引くアクセントにするなら彩度が高い色を選ぶと良いでしょう。

アクセントクロスを活用して理想の空間に

今回は、空間のイメージに合わせたアクセントクロスの色選びのポイントについてご紹介しました。壁の一部の色をアクセントクロスで変えるだけで、空間の雰囲気は大きく変わります。印象や効果は色によって大きく異なるため、もとの壁との相性も考えつつ最適な色を見つけてみてください。

クリアデザインは、設計から施工までを一貫して請け負う店舗設計事務所です。「人間中心設計」をコンセプトに、オーナー様の夢やこだわりを叶えつつも、飲食店としても機能性や社会性なども兼ね備えた設計プランをご提案しています。無料でご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。