COLUMNコラム

飲食店の電気代がお得に!?電子ブレーカーとは

食材から日用品までさまざまなものが値上げラッシュとなった昨今。中でも電気代の高騰は、飲食店にとって深刻な問題ですよね。そこでおすすめなのが、電子ブレーカーの導入です。今回は、電子ブレーカーとはどのようなものか、導入する条件やメリットについてご紹介します。

電子ブレーカーとは

電子ブレーカーとは、低圧電力の電気料金を削減するために開発されたブレーカーです。「許容範囲以上の電気が流れた際に電流を遮断し、設備を保護する」という目的自体は、一般的なブレーカーと同様です。一般的なブレーカーは、契約電力を超えた電流が流れた際、その発生熱で回路を遮断します。対して電子ブレーカーは、ブレーカー内に電流を測定するCPUが内蔵されており、電流値と動作時間を細かく測定して電流を制御します。

電子ブレーカーを導入する条件

電子ブレーカーは、どの施設でも導入できるわけではなく、導入するには条件があります。具体的には、小規模な事務所や工場、飲食店、マンションなど、電力使用規模が比較的小さい50kW未満の「低圧電力」の施設が電子ブレーカーの対象です。

電子ブレーカーを導入できるか確認するには、施設の契約情報を確認するほか、屋上に「高圧受電設備(キュービクル)」の有無でも確認できます。電圧電力の場合は、屋上に高圧受電設備はありません。

電子ブレーカーを導入するメリット

電子ブレーカーを導入する最大のメリットは、電気代の基本料金が安くなることです。一般的なブレーカーでは、ブレーカーが落ちることを防ぐため、実際に使用する電力よりも大きめの容量で契約しなければいけないケースが多いです。しかし電子ブレーカーだとCPUにより電流を制御するため、無駄に契約料量を大きくする必要がありません。使用する電力に合わせた容量で契約できるため、10~20%、最大50%ほどの基本料金の削減が期待できます。

電気代を賢く削減しよう

今回は、電子ブレーカーとはどのようなものか、導入する条件やメリットについてご紹介しました。電子ブレーカーは電気代の基本料金を削減できるため、一度導入してしまえば継続してコスト削減できます。値上げラッシュが続く今こそ、電気代を見直して、料理やサービスの質は落とさずに収益アップを目指しましょう。

クリアデザインは、設計から施工までを一貫して請け負う店舗設計事務所です。「人間中心設計」をコンセプトに、オーナー様の夢やこだわりを叶えつつも、飲食店としても機能性や社会性なども兼ね備えた設計プランをご提案しています。無料でご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。