COLUMNコラム

飲食店の冬のお悩み。窓ガラスの結露対策

外が厳しい寒さとなってきた今日この頃。お客様に快適に過ごしてもらえるよう、暖房をフル稼働させて室内を暖めている飲食店も多いのではないでしょうか。外気と室温に差が出る時期に悩むのが、窓ガラスの結露。そこで今回は、飲食店の冬のお悩みである窓ガラスの結露対策についてご紹介します。

窓ガラスの結露の原因は?

そもそも、なぜ窓ガラスに結露が発生するのでしょうか。その原因は、外気と室温の差にあります。

空気中に含まれる水蒸気の量には限りがあり、その量を「飽和水蒸気量」と言います。飽和水蒸気量は空気の温度によって異なり、温度が高いほど多くの水蒸気を含むことができます。

外の空気が冷たいと窓の温度が下がり、室内の暖かい空気が窓に触れて冷やされます。すると温度が下がったことでそれまで含んでいた水蒸気が水に変わり、結露が発生してしまうのです。結露はそのまま放置すると、カビやダニが繁殖する原因となり、店舗や住宅へ悪影響を及ぼします。

窓ガラスの結露対策

窓ガラスの結露を防ぐには、室内の温度と湿度を調整することが大切です。雨戸を取り付けて外気の影響を減らしたり、サーキュレーターや扇風機を上向きに設置して室内の温度を均一にしたりすることで、結露の発生を抑えられます。また、こまめに換気を行い、除湿器や除湿剤を用いて湿気を取り除くことも効果的です。

結露の原因を根本から解決するなら、コストはかかるものの窓ガラスの交換や追加を行うのもひとつの手です。窓ガラスを複層ガラスやペアグラス、真空ガラスなどに変更したり、二重のサッシを設置したりする方法があります。窓の性能自体を上げることで、外気からの影響を防ぎ、結露が発生しづらくなります。手軽に対策するなら、窓ガラスに結露防止シートやスプレー、テープなどを使用するだけでも結露対策になります。

窓の結露を防いで快適に

今回は、飲食店の冬のお悩みである窓ガラスの結露対策についてご紹介しました。窓ガラスがビショビショになっていると、見た目の印象が悪いだけでなく、衛生的にもさまざまな悪影響をもたらします。今からできる対策をして、今年の冬は結露に悩まず快適に乗り切りましょう。

クリアデザインは、設計から施工までを一貫して請け負う店舗設計事務所です。「人間中心設計」をコンセプトに、オーナー様の夢やこだわりを叶えつつも、飲食店としても機能性や社会性なども兼ね備えた設計プランをご提案しています。無料でご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。