COLUMNコラム
飲食店の立地選び。エリアごとの特性は?
飲食店開業を成功させるために大きなカギを握るのが、立地選びです。「人通りが多ければ多いほど良い」と思っている方もいるかもしれませんが、一概にそうとは言えません。人通りだけでなく、エリアごとの特性を理解し、自分の開きたい飲食店に合ったエリアを選ぶことが重要です。そこで今回は、飲食店の立地選びで知っておきたいエリアごとの特性についてご紹介します。
繁華街
繁華街は、駅から徒歩圏内に位置し、交通公共機関が発達して人通りや交通量が多いエリアを指します。飲食店や専門店、大きな商業施設なども多い便利なエリアです。平日は通勤で駅を利用するビジネスマンが行き交い、休日は買い物や食事に訪れる人で賑わいます。
買い物帰りに気軽に立ち寄れるようなお店も重宝されるため、回転率が早い定食屋やカフェなどが適しています。
住宅街
地域住民をターゲットとして常連化を狙うなら、住宅街が良いでしょう。繁華街と比較すると賃料が安く固定費を下げられる分、出店のハードルも下がります。
住宅街で出店する場合は、その住宅街にどんな層が住んでいるかリサーチすることも重要です。高級住宅街であれば主婦層をターゲットとした高価格帯なランチ、子育て中の家庭が多い街であれば小さなお子様連れでも安心して食事ができるお店など、住民の層に合わせた施策で集客率をアップできます。
オフィス街・学生街
ビジネスマンや学生が行き交うオフィス街・学生街は、休日にゆっくり食事を楽しむよりも、平日のランチや仕事終わりに訪れるお客さんが多いエリアです。お客さんにとっては毎日のように通る道だからこそ、常連化すると大きな強みになります。しかしターゲットが明確な分、周囲に競合店が多くなりがちなデメリットも。いかに差別化できるかが重要なポイントです。
郊外
都市の中心部から離れたエリアで、賃料が安く済むのがメリットです。初期費用も安く済む傾向にあるので、なるべく初期費用を抑えて出店したい方に向いています。
緑や田園が広がるような地域で、公共交通機関で訪れるお客さんにとっては不便な立地がデメリット。しかし自然の景観を売りにしたり駐車場を用意したりすることで、街中にはないメリットを生み出すこともできます。
飲食店に合ったエリアを選ぼう
今回は、飲食店の立地選びで知っておきたいエリアごとの特性についてご紹介しました。飲食店のエリア選定は、成功を握る重要なカギ。ターゲットを明確にした上で、エリアの特性を理解してターゲットとなる層を集客しやすいエリアを選びましょう。
クリアデザインは、設計から施工までを一貫して請け負う店舗設計事務所です。「人間中心設計」をコンセプトに、オーナー様の夢やこだわりを叶えつつも、飲食店としても機能性や社会性なども兼ね備えた設計プランをご提案しています。無料でご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。