COLUMNコラム

コロナ禍に活用したい飲食店の「モバイルオーダー」

新型コロナウイルスの影響で、徹底した感染症対策が求められる昨今の飲食業界。パーテーションやスタッフのマスク着用、換気といった基本的な対策は、既にどこのお店でも当たり前になりつつあります。そんな中で注目を集めているのが「モバイルオーダー」。非接触で注文できるので、コロナ禍に積極的に活用したいオーダーシステムです。今回は、飲食店のモバイルオーダーの仕組みとメリットについてご紹介します。

モバイルオーダーとは?

モバイルオーダーとは、お客さん自身のスマホを使ってメニューの注文ができるサービスのことです。店頭やテーブルなどにQRコードを掲示し、お客さんはそのコードをスマホで読み込んでメニューの選択や注文を行います。

通常の飲食店だと、水や料理の提供・配膳などはセルフサービスにできても、注文時には店員とお客さんと接触します。しかしモバイルオーダーだと店員とお客さんが接触せずに注文できるため、人件費や手間の削減に加え、コロナ禍の感染症対策としても注目を集めています

モバイルオーダーのメリット

お客さんとの接触を減らして感染症対策に役立つほか、モバイルオーダーにはさまざまなメリットがあります。

通常のオーダーシステムだと、お客さんがメニューを決めるタイミングを見計らい、呼ばれたらすぐに注文を伺う必要がありました。お店の混雑状況によっては、呼ばれてもすぐ伺えずお客さんを待たせてしまうこともあります。しかしモバイルオーダーなら、お客さんは自分のタイミングでいつでも注文できるので、スタッフが手を止める必要もありません。

中にはPOSレジとの連携やキャッシュレス決済機能を搭載しているものもあり、レジ業務が不要になります。スタッフの作業負荷が軽減できるため、人手不足をカバーし、ピークタイムでも回転率を維持できます。

モバイルオーダーでコロナ対策を万全に

今回は、飲食店のモバイルオーダーの仕組みとメリットについてご紹介しました。モバイルオーダーを取り入れることで、感染症対策がさらに万全になります。さらにスタッフの作業負担も軽減し、お店にとってもさまざまなメリットがあります。お客さんもスタッフも安心できる環境づくりのためにも、ぜひ取り入れてみてください。

クリアデザインは、設計から施工までを一貫して請け負う店舗設計事務所です。「人間中心設計」をコンセプトに、オーナー様の夢やこだわりを叶えつつも、飲食店としても機能性や社会性なども兼ね備えた設計プランをご提案しています。無料でご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。